少〜中人数グループ指導
知識・技能の習得を目指す一斉指導と課題解決能力・コミュニケーション能力の向上を目指すグループワーク・ペアワークを組み合わせた指導形態です。
グループワーク・ペアワーク、グループミーティング
グループ分けをして、グループやペアで問題を考え、メンバーと協働しながら学びを深める活動です。主体性をもって様々な人と協働して学ぶ力やこれからの時代に求められる課題解決能力が身に付きます。同じ学力・同じ志を持ったメンバーとの活動なので、より高いレベルでお互いを高めることができます。また授業外ではグループミーティングという活動を行います。グループで個人の学習法を共有することで成長のきっかけとします。
基準
中学生は新教研もぎテストの偏差値が62以上の中3生が対象です。
教材・カリキュラム
NSGオリジナル教材の★★★〜★★★★レベルを中心に難易度の高い問題へチャレンジして行きます。受験教材に関しても安高選抜・安高特訓専用の教材を使用し復習を図ります。12月をめどに中学校単元を修了し、受験に向けた演習をしっかり行います。
学習支援
先ずは安高選抜クラスへ昇格すること!そのためには勉強量ももちろんのこと、質も上げて行かなければなりません。受験教材を用いた学習法、新教研後のテスト解き直しと安高合格、その先を見据えた指導を行います。生徒個別面談、テスト返却面談など集団指導の中でも『個』を大事にしながらサポートして行きます。またエルメモ(連携アプリ)にて塾内での様子などを送信させていただき、より良い指導が行えるようにして行きます。